PC&ELEホットライン
パソコン関連・電子部品関連の情報を調査・公開するサイト動作確認編 (FPCCAM01 富士通USBカメラEasyshot(FMV-NCCD1))
◆FPCCAM01
富士通USBカメラ 動作確認編
薄型軽量で小さな筐体。意外と高性能なカメラです。
使いやすく一般的なUSBカメラと同等に使用できます。
■分解編
■インストール編
FMキャプチャ1.1b
(FUJITSU純正のカメラソフト)
写真撮影モード(ス
クリーンキャプチャでは撮影画像がCOPYできませんでした)
100枚までの撮影が可能です。ピント合わせはカメラ本体のダイヤルで行います。
ピントを合わせるのにはコツがいります。ノートPCの液晶画面では調整が難しいです。
カメラ本体のシャッターボタンでもFMキャプチャのシャッターでも撮影可能です。
カメラ調整やセルフタイマー、画像サイズや日付まで、コンパクトカメラ程度の機能は付いて
います。
写真を見るモード
ノートPCのキーボードを約5cmの距離で撮影してみました。
キーボードのホコリまで写ってます。どうしてもピントが甘いです。訓練しなくては・・・・
削除、一括削除、保存、壁紙にする機能があり撮影したファイルを見るには十分です。
ビデオを撮
るモード
カメラ本体のシャッターボタンが録画/停止ボタンとして使用できます。
サイズ変更、カメラ調整が可能で2分の撮影ができます。
最大解像度は320×240です。カメラモードと比較すると画像が荒く感じます。
ビデオを見るモード
再生、停止、ポーズ、早送り、巻き戻し、メール添付、ファイル保存、メール設定、削除の
機能があります。スムースな動画で再生されます。
やはりCCDの威力発揮です。動画撮影に向いてますね。
その他ソフトでの確認
MS−
MetMeeting
気づかれましたか?画像が左右反転しています。実はカメラは人間の目と同じ見え方を
するようになっています。つまり手前から前方先へ見たように撮影されます。このカメラを
自分に向けて撮影すると前方先から手前を撮影した状態になり、自分の目でみた状況と
左右が反転します。つまり右手を上げると画面は左手が上がって表示されます。この不
自然な状態を補正する為にNetMeetingは左右反転させて表示されるようになっています。
ちなみに車のバックカメラも左右反転されています。
使用状況は写りも綺麗で動きも自然です。問題なく使用できました。
Windowsムービー
メーカー
プレビュー表示はスクリーンキャプチャーでは取り込めませんでしたが、きちんと表示されて
います。機能面では問題がないのですが・・・・
画像が綺麗です。なぜ??
キャプチャーしてJPEGにすると画質が落ちるようで、違いがわかりにくですが、あきらかに
違います。
結果
あらゆるUSBカメラを使用したソフトで使用できそうです。上記以外にも複数のフリーウエ
アーを試しましたが、問題ありませんでした。
防犯カメラソフトやライブカメラとしても使用できます。このカメラの基盤(ユニット)を加工
して用途に合わせたケースに入れればロボットの目にすることもできますね。
特に5cm程度のマクロ撮影も可能なので、バーコードの読み取りにも使用できそうです。
これから様々な工作に使用してみようと思います。
感想
色々と実験してみましたが、様々な可能性を秘めたUSBカメラです。
まだ秋葉原で入手できるかもしれませんが、見つけたら即GETですね。
未解決のXP&Vista対応の件は今後も調査していきます。
皆さんからの情報もお待ちしています。
■分解編
■インストール編
▼http://pcele.client.jp/